絶妙な焼き加減のイワシと工房江部乙の日当たりが弱い場所で収穫した育ちの良いフキを使った煮物を頂きました。毎週月曜日は玄米ご飯で野菜が多く健康的で美味しい昼食なのです。
Author Archives: aunkuru
玉ねぎがたくさん入っているので甘みを感じるミートソースと鶏肉を使ったカルボナーラを頂きました。どちらも工房江部乙で生産している大豆顆粒が入って風味があり健康的なのです。
焼いた後に甘辛ダレに漬けこんだ鱒と今が旬のアスパラの天ぷらを頂きました。お浸しは工房江部乙で収穫されたセリです。春の山菜料理を食べて午後の作業も元気に進みます。
いい塩梅の紅鮭の焼き魚と今が旬のタケノコの卵とじを頂きました。工房江部乙の敷地で採れた京ブキと丸天とカブの煮物は出汁がしみ込んでとても美味しかったです。
工房江部乙の火曜日はパン食の日です。今日は昭和の喫茶店を思い出す炒めて作る明太子スパゲッティも頂きました。しっかりと味がしみ込んだ大きなカブのスープはちょっと気温が上がらなかったので冷えた体が温まりました。
野菜たっぶりのすり身の味噌汁がとても美味しいです。
干しシイタケの出汁をたっぷり吸ったご飯にヒジキ、人参と鶏肉が入った炊き込みご飯と、卵をたっぷりと使ったマカロニサラダを頂きました。お味噌汁には工房江部乙で生産している大豆打ち豆も入って風味豊かです。
さっぱりとした味付けで煮た黒カレイと旨味のある煮物を頂きました。お味噌汁にはフキ、卵とじにはワラビ、酢味噌和えにはウドと山菜たっぷりの美味しい食事でした。